ヴォロスのJ-REIT講座

J-REITをもっと知ってもらうために。 投資家の皆さまにJ-REIT投資14年の経験をもとにJ-REIT情報を中心にご紹介しているJ-REITブログ

ヴォロスのJ-REIT講座 イメージ画像

更新情報

 2023年3月17日にエスコンジャパンリート投資法人の決算が発表されました。分配金は当初の予想一口当たり分配金が3,201円のところ5,283円で着地しました。投資法人が受取る賠償金は6億6,600万円 2023年1月期は運用・管理面に力を入れ、主力の商業施設のお客とテナント従業
『エスコンジャパンリート投資法人・第12期(2023年1月期)決算・一口当たり分配金は5,283円』の画像

 2023年3月17日にサムティ・レジデンシャル投資法人の決算が発表されました。分配金は当初の予想一口当たり分配金が2,752円のところ2,753円で着地しました。地方のレジデンスでも稼働率を平均稼働率は都内と遜色無し 2023年1月期においては、2022年8月1日付にて公募及び第
『サムティ・レジデンシャル投資法人・第15期(2023年1月期)決算・一口当たり分配金は2,753円』の画像

 2023年3月17日にヘルスケア&メディカル投資法人の決算が発表されました。分配金は当初の予想一口当たり分配金が3,275円のところ3,557円で着地しました。物件入替えで不動産ポートフォリオを強化 2023年1月期は、2022年9月27日に譲渡価格1,450百万円にて「メディカル・リ
『ヘルスケア&メディカル投資法人・第16期(2023年1月期)決算・一口当たり分配金は3,557円』の画像

 2023年3月16日にアドバンス・レジデンス投資法人の決算が発表されました。分配金は当初の予想一口当たり分配金が5,725円のところ5,840円で着地しました。物件数は多くても工事のマネジメントはしっかり行われている 2023年1月期の外部成長は物件取得を決定した3物件(取得
『アドバンス・レジデンス投資法人・第25期(2023年1月期)決算・一口当たり分配金は5,840円』の画像

 2023年3月16日に東急リアル・エステート投資法人の決算が発表されました。分配金は当初の予想一口当たり分配金が3,200円のところ4,040円で着地しました。売却益も寄与し分配金は大きく上昇 2023年1月期もこれまでの「成長力のある地域における競争力のある物件への投資」
『東急リアル・エステート投資法人・第39期(2023年1月期)決算・一口当たり分配金は4,040円』の画像

 2023年3月15日にコンフォリア・レジデンシャル投資法人の決算が発表されました。分配金は当初の予想一口当たり分配金が5,400円のところ5,487円で着地しました。内部成長の期待が持てる2023年1月期の外部成長の取り組みはは2022年11月にコンフォリア鷺沼三丁目を取得しまし
『コンフォリア・レジデンシャル投資法人・第25期(2023年1月期)決算・一口当たり分配金は5,487円』の画像

 2023年3月15日にケネディクス・レジデンシャル・ネクスト投資法人の決算が発表されました。分配金は当初の予想一口当たり分配金が4,120円のところ4,257円で着地しました。ヘルスケア施設大量取得 2023年1月期の外部成長の取り組みは、ポートフォリオ全体の資産構成、将来
『ケネディクス・レジデンシャル・ネクスト投資法人・第22期(2023年1月期)決算・一口当たり分配金は4,257円』の画像

 2023年3月14日に三井不動産ロジスティクスパーク投資法人の決算が発表されました。分配金は当初の予想一口当たり分配金が8,352円のところ8,353円で着地しました。物件は1年に1回取得していくペースで鈍化 外部成長戦略は、物流施設事業において高い成長力を有する三井不動
『三井不動産ロジスティクスパーク投資法人・第12期(2023年1月期)決算・一口当たり分配金は8,353円』の画像

↑このページのトップヘ