2017年7月決算投資法人のサスティナビリティの状況についてまとめました。
森ヒルズリート投資法人
■GRESB調査
2013年から5年連続で高い評価を受け、最高位である「Green Star」を取得
■CASBEE
Sランク
六本木ヒルズ森タワー
アーク森ビル
愛宕グリーンヒルズ(MORIタワー)
■DBJ Green Building認証
★★★★★評価
アークヒルズ サウスタワー
■SMBCサステイナブル ビルディング評価融資による評価
ブロンズ評価
三郷物流センター
産業ファンド投資法人
■GRESB調査
2013年から5年連続で高い評価を受け、最高位である「Green Star」を取得
■CASBEE
Aランク
IIF東大阪ロジスティクスセンター
IIF京田辺ロジスティクスセンター
■BELS認証
IIF羽田空港メインテナンスセンター
IIF横浜都築ロジスティクスセンター
IIF広島ロジスティクスセンター
IIF西宮ロジスティクスセンター
IIF川崎サイエンスセンター
■DBJ Green Building認証
★★★★★評価
IIF広島ロジスティクスセンター
★★★★評価
IIF越谷ロジスティクスセンター
IIF野田ロジスティクスセンター
IIF神戸ロジスティクスセンター
IIF鳥栖ロジスティクスセンター
着々と物件が認証資格の取得が進行しています。IIF川崎サイエンスセンターは工場・研究開発施設ですからこのような特殊アセットも短期間に取得出来ていることから一番取得が容易サスティナビリティ資格であることが良く分かります。
日本ロジスティクスファンド投資法人
■GRESB調査
不動産事業者の環境配慮やサステナビリティを評価する「GRESB(グレスビー)」の年次調査に参加中
■CASBEE
Aランク
八千代物流センター
■DBJ Green Bui
★★★★★評価
新子安物流センター
★★★★評価
多治見物流センター
八千代物流センター
■SMBCサステイナブル ビルディング評価融資による評価
ブロンズ評価
三郷物流センター
イオンリート投資法人
■GRESB調査
2016年から2年連続で、最高位である「Green Star」を取得総合スコアでの相対評価による「GRESB レーティング」において「3 スター」の評価も獲得しています。
■CASBEE
Sランク
イオンモール大和郡山
■DBJ Green Building認証
★★★★★評価
イオンモール伊丹昆陽
■SMBCサステイナブル ビルディング評価融資による評価
ゴールド評価
イオンモール加西北条
イオンリート投資法人の変更点はイオンモール伊丹昆陽がDBJ Green Building認証で5starの高評価を取得したというところです。
東急リアル・エステート投資法人
■GRESB調査
2015年から連続で高い評価を受け、最高位である「Green Star」を取得
■DBJ Green Building認証
★★★★評価
世田谷ビジネススクエア
★★★評価
cocoti(ココチ)
東急番町ビル
★★評価
QFRONT(キューフロント)
■BELS評価
★★評価
東急池尻大橋ビル
ケネディクス・レジデンシャル投資法人
■GRESB調査
2016年からGRESB調査へ新規参加2017年も継続中。
■DBJ Green Building認証
★★★評価
KDXレジデンス恵比寿
芦屋ロイヤルホームズ
★★評価
KDXレジデンス四谷
■その他の取組
①デジタルサイネージの設置
部物件において、エントランスにデジタルサイネージ(電子看板)を設置。周辺施設の情報配信等を通じテナント満足度の向上に努める。
②バリューアップ工事の実施
物件毎の特徴に合わせたバリューアップ工事の実施により、物件競争力の維持向上に努める。今期は12戸の部屋においてバリューアップ工事を行い、平均6.7%の賃料上昇を達成。
主な変更点はKDXレジデンス半蔵門のDBJ Green Building認証にて★★★を取得している点。ケネディクス・レジデンシャルは決算説明会資料に詳細に記載してくれているのでとても分かりやすいですね。
アドバンス・レジデンス投資法人
■GRESB調査
2016年から2年連続で高い評価を受け、最高位である「Green Star」を取得
■DBJ Green Building認証
★★★★評価
レジディアタワー麻布十番
★★★評価
レジディア泉
★★★★評価
レジディアタワー麻布十番
★★★評価
レジディア泉
■DBJ BCM格付け取得
J-REIT運用会社として唯一且つ初の取得
J-REIT運用会社として唯一且つ初の取得
サムティ・レジデンシャル投資法人
■DBJ Green Building認証
★★★評価
A-11 S-FORT中島公園
★★評価
B-05 S-RESIDENCE江坂
B-05 S-RESIDENCE江坂
■その他の取組
また資金調達の多様化を図る為、特にスポンサー開発の保有物件であるS-RESIDENCEシリーズを中心にサステナビリティに関する認証の取得を積極的に?指すとともに、新規に保有を検討する物件についても、認証取得を目指す予定としています。
三井不動産ロジスティクスパーク投資法人
■CASBEE
Sランク
MFLP 堺
Aランク
GLP・MFLP 市川塩浜
MFLP 久喜
MFLP 八潮
MFLP 厚木
MFLP 船橋西浦
MFLP 柏
MFLP 小牧CASBEEあいち
GLP・MFLP 市川塩浜
MFLP 久喜
MFLP 八潮
MFLP 厚木
MFLP 船橋西浦
MFLP 柏
MFLP 小牧CASBEEあいち
■DBJ Green Building認証
★★★★★評価
MFLP 横浜大黒
★★★★評価
MFLP 厚木
MFLP 厚木
■その他の取組
入居テナントや施設利用者、周辺環境、地域コミュニティといったステークホルダーに配慮し、健康で働きやすく、安全な環境を確保するための取り組みとしてカフェテリア・売店、美化活動(清掃)実施、通勤用シャトルバス等の施策を取り組んでいます。
コンフォリア・レジデンシャル投資法人
■DBJ Green Building認証
★★★★★評価
コンフォリア新宿イーストサイドタワー
★★★★★評価
コンフォリア新宿イーストサイドタワー
コンフォリア・レジデンシャル投資法人は決算説明会資料に特段の取り組みの記載は有ませんでしたが、DBJのデータベースによるとコンフォリア新宿イーストサイドタワーが2016年に★★★★★評価を得ていることが確認できました。
ヘルスケア&メディカル投資法人 、スターアジア不動産投資法人、いちごホテルリート投資法人についてはまだ取り組みが明らかにされていません。傾向としてはレジデンス系J-REITにもサスティナビリティ対応により認証取得活動を行っている投資法人が増加してきたというところです。オフィスビル、物流施設であれば物件の評価に有利に働くと思いますが、レジデンスは認証資格を取得した成果があるのか?というてころに焦点が向いてくるのではないかと思います。
何度かこのブログでも述べさせて頂いているかと思いますが、DBJの利益に貢献しているだけのAM会社の自己満足資格になっているのが現在の実態では無いかと思います。DBJ側も認証資格を取得したことで投資法人が投資家にメリットがあると説明できるような特典を付けて欲しいと思います。
コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。