ヴォロスのJ-REIT講座

J-REITをもっと知ってもらうために。 投資家の皆さまにJ-REIT投資14年の経験をもとにJ-REIT情報を中心にご紹介しているJ-REITブログ

ヴォロスのJ-REIT講座 イメージ画像

インフラファンド分析

 2021年7月15日にエネクス・インフラ投資法人の決算が発表されました。分配金は当初の予想一口当たり分配金が6,000円のまま変更無しとしています。発電所の管理面が心配 2021年11月中間のエネクス・インフラ投資法人は資産規模の拡大及び純利益の底上げを図るべく、2020年1
『エネクス・インフラ投資法人・第4期(2021年11月期中間)中間決算・一口当たり予想分配金は6,000円で変更なし』の画像

 2021年7月15日にタカラレーベン・インフラ投資法人の決算が発表されました。分配金は当初の予想一口当たり分配金が3,540円のところ3,704円で着地しました。尚、利益超過分配金が278円含まれています。無地の発電所を管理するルールは詰める必要がある 2021年5月期は外部成
『タカラレーベン・インフラ投資法人・第11期(2021年5月期)決算・一口当たり分配金は3,704円』の画像

 2021年6月の天気ですが、気象庁によると6月は太平洋高気圧の張り出しが例年より弱かったため、梅雨前線は日本の南海上に停滞しやすい状態でした。梅雨前線の影響を受けやすく、曇りや雨の日が多かった沖縄・奄美では、月降水量がかなり多く、月間日照時間がかなり少なくな
『インフラファンド・2021年6月太陽光発電所月次発電電力量実績』の画像

 2021年5月の天気ですが、気象庁によると5月の平年に比べ梅雨前線が早く北上し、南から暖かい空気が流れ込むとともに、太平洋高気圧に覆われ月間日照時間が多かった沖縄・奄美では月平均気温がかなり高く、平年差+1.7℃で1946年の統計開始以来5月として最も高い記録を更新し
『インフラファンド・2021年5月太陽光発電所月次発電電力量実績』の画像

 2021年4月の天気ですが、気象庁によると4月上旬前半は、高気圧に覆われたことや南西からの暖気の影響で全国的にかなり気温が高く、西日本では夏日となったところもありました。その後は本州付近を移動性高気圧が通過して寒気と暖気の影響を交互に受けたため、北・東・西日

 エネクス・インフラ投資法人が2021年4月26日に愛知県新城市の発電所を取得しました。取得資産の概要【出典:エネクス・インフラ投資法人より】  ①取得資産:新城太陽光発電所  ②取得価格:465百万円   ③鑑定評価額:432~511百万円(2021年1月31日時点)  ④売買契約
『エネクス・インフラ投資法人・愛知県新城市の発電所を取得』の画像

 2021年3月の天気ですが、3月は全国の気温の平年差を見ると、沖縄を除く全地点でかなり高い傾向となりました。47都道府県の主要官署のうち、44地点が観測史上1位という記録的な高温です。東京の平均気温は、昨年4月の平均気温とほぼ同じで、昨年より丸々1か月早く季節が進ん

 カナディアン・ソーラー・インフラ投資法人が、2021年3月8日付けで「資金の借入れの実行に関するお知らせ」で借り入れた、資金の借入れの内、株新生銀行、株三井住友銀行及び㈱みずほ銀行をアレンジャー、㈱三菱UFJ銀行及び三井住友信託銀行㈱をコ・アレンジャーとする協調

 2021年3月16日に日本再生可能エネルギーインフラ投資法人の決算が発表されました。分配金は当初の予想一口当たり分配金が3,200円のところ3,200円で着地しました。尚、利益超過分配金1,396円が含まれています。固定賃料で天候不順があっても最低限の収入は確保  2021年1月
『日本再生可能エネルギーインフラ投資法人・第8期(2021年1月期)決算・一口当たり分配金は3,200円』の画像

 2021年2月の天気ですが、2月は強い寒気が流れ込んだ期間があったものの長く居座ることはなく、ほぼ全国的に平年より気温が高い傾向となりました。2月1日から27日までの全国の気温の平年差を計算すると、ほぼ全国的に平年よりも高くなりました。東京や大阪など、東日本から

 2021年2月17日に東京インフラ・エネルギー投資法人の決算が発表されました。分配金は当初の予想一口当たり分配金が3,200円のところ3,200円で着地しました。尚、利益超過分配金1,707円が含まれています。上場以来の発電所取得で発電所は11ヶ所に 東京インフラ・エネルギー
『東京インフラ・エネルギー投資法人・第6期(2020年12月期)決算・一口当たり分配金は3,200円』の画像

 2021年2月17日にカナディアン・ソーラー・インフラ投資法人の決算が発表されました。分配金は当初の予想一口当たり分配金が3,700円のところ3,700円で着地しました。尚、利益超過分配金601円が含まれています。2箇所の発電所取得で資産規模を拡大 スポンサー・グループから
『カナディアン・ソーラー・インフラ投資法人・第7期(2020年12月期)決算・一口当たり分配金は3,700円』の画像

↑このページのトップヘ