ヴォロスのJ-REIT講座

J-REITをもっと知ってもらうために。 投資家の皆さまにJ-REIT投資14年の経験をもとにJ-REIT情報を中心にご紹介しているJ-REITブログ

ヴォロスのJ-REIT講座 イメージ画像

J-REIT分析

 2022年9月期決算のJ-REITのNAV倍率、含み益、稼働率の推移を見ていきます。・NAV倍率 2022年9 月前半のJ-REIT市場は、レンジでの動きの中、やや売りが優勢になりました。パウエル米連邦準備理事会(FRB)議長らが、景気よりもインフレ抑制を優先する考えを示したことを受け
『2022年9月期決算J-REIT分析③その他の分析』の画像

 2022年9月期決算のJ-REITの安全性について分析しました。・有利子負債利子率 2022年9月期も有利子負債利子率ですがリファイナンスや新規借入れによりジャパンリアルエステイト投資法人、森トラスト総合リート投資法人は増加していますが、他の投資法人は減少しています。
『2022年9月期決算J-REIT分析②安全性指標』の画像

 2022年9月期決算のJ-REITの収益性について分析しました。・NOI利回り NOI利回りのNOIは賃貸事業収入から賃貸事業費用を差し引き、減価償却費をプラスすることで算出しています。森トラスト総合リート投資法人のNOI利回りが毎期低下している状況となってしまいました。稼働
『2022年9月期決算J-REIT分析①収益性指標』の画像

 2022年8月期決算のJ-REITのNAV倍率、含み益、稼働率の推移を見ていきます。・NAV倍率 2022年8月のJ-REIT市場は、一進一退の中、やや買いが優勢になりました。日米の株式市場が上昇する中、投資家心理が改善し、東証REIT指数は1月以来の水準まで上昇して始まりました。ただ
『2022年8月期決算J-REIT分析③その他の分析』の画像

 2022年8月期決算のJ-REITの安全性について分析しました。・有利子負債利子率 2022年8月期も有利子負債利子率は増加傾向にあります。オリックス不動産投資法人、GLP投資法人など一部減少している投資法人もあるものの多くの投資法人が増加した結果となりました。減少してい
『2022年8月期決算J-REIT分析②安全性指標』の画像

 2022年8月期決算のJ-REITの収益性について分析しました。・NOI利回り NOI利回りのNOIは賃貸事業収入から賃貸事業費用を差し引き、減価償却費をプラスすることで算出しています。日本都市ファンド投資法人はNOI利回りが大きく下がっています。賃料が下がっていることも原因
『2022年8月期決算J-REIT分析①収益性指標』の画像

 2022年7月期決算のJ-REITのNAV倍率、含み益、稼働率の推移を見ていきます。・NAV倍率 7月前半のJ-REIT市場は、一進一退の中、小幅に下落しました。5月の米個人消費支出(PCE)がインフレ率の高止まりと消費の伸び悩みを示す内容だったことや、日銀の6月の全国企業短期経済観
『2022年7月期決算J-REIT分析③その他の分析』の画像

 2022年7月期決算のJ-REITの安全性について分析しました。・有利子負債利子率 2022年7月期も有利子負債利子率は減少傾向にあります。産業ファンド投資法人は高金利の既存借入金の借換えが当面続くとしており、金利上昇局面においても、調達金利を抑えつつリファイナンスや
『2022年7月期決算J-REIT分析②安全性指標』の画像

 2022年7月期決算のJ-REITの収益性について分析しました。・NOI利回り NOI利回りのNOIは賃貸事業収入から賃貸事業費用を差し引き、減価償却費をプラスすることで算出しています。オフィス系では森ヒルズリート投資法人のNOI利回りが上昇しています。森ヒルズリート投資法人
『2022年7月期決算J-REIT分析①収益性指標』の画像

 2022年6月期決算のJ-REITのNAV倍率、含み益、稼働率の推移を見ていきます。・NAV倍率 6月前半のJ-REIT市場は、月半ばにかけて大きく値を崩す動きになりました。円安・ドル高の進行などから国内株が上昇したことを受け、続伸して始まりました。その後も、投資家心理が改善
『2022年6月期決算J-REIT分析③その他の分析』の画像

 2022年6月期決算のJ-REITの安全性について分析しました。・有利子負債利子率 2022年6月期も有利子負債利子率は減少傾向にあります。J-REIT全体のグリーンローン、グリーンボンドでの調達を増やしていくという流れは変わっていません。マリモ地方創生リート投資法人は地方
『2022年6月期決算J-REIT分析②安全性指標』の画像

 2022年6月期決算のJ-REITの収益性について分析しました。・NOI利回り NOI利回りのNOIは賃貸事業収入から賃貸事業費用を差し引き、減価償却費をプラスすることで算出しています。日本ビルファンド投資法人はオフィスビルマーケットについて、空室率の上昇に一服感は見られ
『2022年6月期決算J-REIT分析①収益性指標』の画像

↑このページのトップヘ