2023年2月17日にマリモ地方創生リート投資法人の決算が発表されました。分配金は当初の予想一口当たり分配金が3,643円のところ3,689円で着地しました。地方物件のリーシングを強化すべき 2022年7月5日にはアルティザ熊本新町(取得価格520百万円)の取得、2022年9月30日には
マリモ地方創生リート投資法人
マリモ地方創生リート投資法人・地方再生を追風に12棟を取得の資産規模拡大
2023年1月4日にマリモ地方創生リート投資法人が茨城県水戸市のレジデンスを始め合計12物件の取得を発表しました。また取得に際し公募増資で約56億円を調達することも合わせて発表しています。取得物件の概要 ①物件名称:アルティザ水戸白梅 ②取得予定価格:707百万円 ③
マリモ地方創生リート投資法人・JCR格付を取得
2022年12月13日にマリモ地方創生リート投資法人がJCR格付けを取得したと発表しました。 マリモ地方創生リート投資法人は2016年7月に東京証券取引所に上場したJ-REIT。地方創生のコンセプトの下、レジデンスと商業施設を中心に、ホテルやオフィス、駐車場も含めた総合型ポ
マリモ地方創生リート投資法人・第12期(2022年6月期)決算・一口当たり分配金は3,817円
2022年8月17日にマリモ地方創生リート投資法人の決算が発表されました。分配金は当初の予想一口当たり分配金が3,815円のところ3,817円で着地しました。レジデンスを中心に8棟を取得 2022年6月期は外部成長として、2022年1月19日に以下のレジデンス4棟、オフィスビル3棟の
マリモ地方創生リート投資法人・スポンサーが開発した熊本のレジデンスを取得
2022年7月5日にマリモ地方創生リート投資法人が熊本のレジデンスを取得しました。取得物件の概要 ①物件名称:アルティザ熊本新町 ②取得予定価格:520百万円 ③鑑定評価額:524百万円(2022年3月時点) ④売買契約締結日:2022年6月30日 ⑤取得日:2022年7月5日 ⑥取得先:
マリモ地方創生リート投資法人・第11期(2021年12月期)決算・一口当たり分配金は3,924円
2022年2月18日にマリモ地方創生リート投資法人の決算が発表されました。分配金は当初の予想一口当たり分配金が3,401円のところ3,924円で着地しました。尚、利益超過分配金が312円が含まれています。レジデンス比率を46.1%→46.4% 外部成長については2021年12月22日にアル
マリモ地方創生リート投資法人・レジデンス5棟、商業施設1棟、オフィスビル2棟の大型取得
2022年1月5日にマリモ地方創生リート投資法人がスポンサーである㈱マリモを中心に大型取得を発表しました。取得資産の概要 ①取得資産:アルティザ北通町 ②取得価格:780百万円 ③鑑定評価額:856百万円(2021年12月時点) ④売買契約締結日:2022年1月4日 ⑤引渡日:2
マリモ地方創生リート投資法人・福岡のレジデンスアルティザ博多駅南を売却
2021年11月16日にマリモ地方創生リート投資法人が運用中のアルティザ博多駅南を売却したと発表しました。譲渡資産の概要【出典:マリモ地方創生リート投資法人HPより】 ①譲渡資産:アルティザ博多駅南 ②譲渡価格:700百万円(第1回350百万円、第2回350百万円) ③帳簿価
マリモ地方創生リート投資法人・第10期(2021年6月期)決算・一口当たり分配金は3,572円
2021年8月17日にマリモ地方創生リート投資法人の決算が発表されました。分配金は当初の予想一口当たり分配金が3,929円のところ3,572円で着地しました。尚、利益超過分配419円が含まれています。スポンサー開発レジデンスを取得し安定性を上げる 2021年2月26日にアルティザ
マリモ地方創生リート投資法人・資産運用会社が私募ファンド始めるってよ
2021年4月28日にマリモ地方創生リート投資法人の資産運用会社であるマリモ・アセットマネジメント㈱は、2021年3月30日に「資産の取得に係る検討順位に関する規程」を制定したと発表しました。利益相反の管理体制について 資産運用会社が運用業務を受託する私募ファンドと
マリモ地方創生リート投資法人・第9期(2020年12月期)決算・一口当たり分配金は3,546円
2021年2月17日にマリモ地方創生リート投資法人の決算が発表されました。分配金は当初の予想一口当たり分配金が3,507円のところ3,546円で着地しました。緊急事態宣言を逆手に存在感を示すチャンス 2020年12月期においては、資産運用会社とプロパティマネジメント会社である
マリモ地方創生リート投資法人・第8期決算(2020年6月期)一口当たり分配金は3,494円
2020年8月19日にマリモ地方創生リート投資法人の決算が発表されました。分配金は当初の予想一口当たり分配金が3,463円のところ3,494円で着地しました積極的な取得で資産規模拡大 2020年6月期の外部成長については2020年1月21日付けで以下のレジデンス3棟と商業施設3棟を取