2020年8月19日にマリモ地方創生リート投資法人の決算が発表されました。分配金は当初の予想一口当たり分配金が3,463円のところ3,494円で着地しました積極的な取得で資産規模拡大 2020年6月期の外部成長については2020年1月21日付けで以下のレジデンス3棟と商業施設3棟を取
マリモ地方創生リート投資法人
マリモ地方創生リート投資法人・第7期(2019年12月期)決算・一口当たり分配金は3,504円
2020年2月18日にマリモ地方創生リート投資法人の決算が発表されました。分配金は当初の予想一口当たり分配金が3,400円のところ3,504円で着地しました。地方物件の稼働率は高め 2019年12月期においては、資産運用会社とプロパティマネジメント会社である㈱マリモの各拠点と
マリモ地方創生リート投資法人・公募増資でレジデンスと商業施設合計6棟の取得を発表
マリモ地方創生リート投資法人が2020年1月6日に3棟のレジデンスと1棟の商業施設、2件の底地を取得すると発表しました。【出典:マリモ地方創生リート投資法人PRより】取得資産の概要 ①取得資産:アルティザ鶴舞 ②取得価格:430百万円 ③鑑定評価額:468百万円(2019
マリモ地方創生リート投資法人・スポンサーに底地を売る
マリモ地方創生リート投資法人が2019年12月27日にスポンサーであるマリモ㈱に山梨県甲府市の底地を売却しました。【出典:マリモ地方創生リート投資法人HPより】譲渡資産の概要 ①譲渡資産:セブンイレブン甲府相生1丁目店(底地) ②譲渡価格:229百万円 ③想定帳
GLP投資法人・マリモ地方創生リート投資法人の優先交渉権の延長と辞退
GLP投資法人2019年9月30日にスポンサーSPCと締結していた物件取得の優先交渉権についてその契約期限を延長すると発表しました。 2019年9月10日に、ブルーロジスティクス3合同会社及びブルーロジスティクス4合同会社に対して「購入意向表明書」を提出し、ブリッジSPCより
マリモ地方創生リート投資法人の第6期(2019年6月期)決算・一口当たり分配金は3,494円
2019年8月19日にマリモ地方創生リート投資法人の決算が発表されました。分配金は当初の予想一口当たり3,455円のところ3,494円で着地しました。尚、利益超過分配金が9円含まれています。レンタサイクル・自販機の設置で利益率を上げる作戦は◎ 2019年6月期のマリモ地方創生
マリモ地方創生リート投資法人の第5期(2018年12月期)決算・一口当たり分配金は3,445円
2018年2月18日にマリモ地方創生リート投資法人の決算が発表されました。当初の予想一口当たり分配金が2,750円のところ3,445円で着地しました。尚、利益超過分配金が451円含まれています。光熱費の削減、駐車場の誘致など地道な運用は◎ 2018年12月期においては、アルティ
マリモ地方創生リート投資法人 岡山県のレジデンス・アルティザ東島田の取得完了
マリモ地方創生リート投資法人が2019年1月4日に岡山県のレジデンス、アルティザ東島田を取得したと発表しました。取得資産の概要 ①取得資産:アルティザ東島田 ②取得価格:700百万円 ③鑑定評価額:730百万円(2018年10月31日時点) ④売買契約締結日:201
地域創生インバウンド協議会の設立 マリモ地方創生リートも仲間に入れてやってくれ!!
地域創生インバウンド協議会のいう組織を皆さんはご存知でしょうか。ANAホールディングス㈱傘下の㈱ANA総合研究所と三井住友ファイナンス&リース㈱が発起人となり、インバウンド誘客による地域創生を目指す「地域創生インバウンド協議会」が発足します。インバウンドに関
マリモ地方創生リート投資法人の第4期(2018年6月期)決算・一口当たり分配金は3,441円
2018年8月17日にマリモ地方創生リート投資法人の決算が発表されました。当初の予想一口当たり分配金が3,425円のところ3,441円で着地しました。尚、利益超過分配金が459円が含まれています。水道光熱費の削減は〇 2018年6月期においては、2018年1月23日にスポンサーである
マリモ地方創生リート投資法人 スポンサーの1社が離脱
マリモ地方創生リート投資法人が資産の運用を委託する資産運用会社であるマリモ・アセットマネジメント㈱は、2018年7月27日開催の取締役会において、㈱リビタが保有する資産運用会社株式の㈱マリモホールディングスに対する譲渡について承認し、これにあわせ、リビタ、投資
マリモ地方創生リート投資法人の第3期(2017年12月期)決算・一口当たり分配金は3,431円
2018年2月19日にマリモ地方創生リート投資法人の決算が発表されました。当初の予想一口当たり分配金が3,394円のところ3,431円で着地しました。尚、利益超過分配金が544円含まれています。NOI利回り7%台で回していることは高評価 2017年12月期においては、2017年9月1日にM