ヴォロスのJ-REIT講座

J-REITをもっと知ってもらうために。 投資家の皆さまにJ-REIT投資14年の経験をもとにJ-REIT情報を中心にご紹介しているJ-REITブログ

ヴォロスのJ-REIT講座 イメージ画像

私募REIT

 2023年2月7日にJR東日本は、JR東日本不動産投資顧問㈱が資産運用会社となる「JR東日本プライベートリート投資法人」を設立しました。今後は2023年3月運用開始を目標に準備を進めていく方針。 JR東日本グループでは、私募ファンドも含めた不動産ファンド事業全体において、
『JR東日本・私募REITに算入』の画像

 日本都市ファンド投資法人が私募REITの日神プライベートレジリート投資法人の投資口を取得したと発表しました。取得資産の概要 ①取得資産:日神プライベートレジリート投資法人の投資口 ②取得資産の裏付不動産:川崎桜本WEST、N-stage Matsudo を含む26物件 ③取得投資
『日本都市ファンド投資法人・私募REITの日神プライベートレジリート投資法人との合併を視野か?』の画像

 2019年3月15日に三井トラスト基礎研究所から2018年12月末時点の市場規模について発表されておりますのでご紹介致します。【出典:三井トラスト基礎研究所私募ファンドの市場規模】 2018年12月末時点での不動産私募ファンドの市場規模を、運用資産額ベースで17.7兆円と推計
『私募ファンドの市場規模(2018年12月末時点)』の画像

 三井トラスト基礎研究所より2018年6月末時点の市場規模が発表されました。 2018年6月末時点での不動産私募ファンドの市場規模を、運用資産額ベースで16.9兆円と推計したと発表しました。(グローバルファンドによる国内運用資産額を含む)。前回調査(2017年12月末時点)
『私募ファンドの市場規模(2018年6月末時点)』の画像

 三井トラスト基礎研究所より2017年12月末時点の市場規模が発表されました。2017年6月末時点から約2,100億円増加し、国内不動産私募ファンドの市場規模は、微増ながら拡大基調が継続しているようで、2017年12月末時点での不動産私募ファンドの市場規模を、運用資産額ベース
『私募ファンドの市場規模(2017年12月末時点)』の画像

 12月1日、三菱地所株式会社(以下、三菱地所)とケネディクス株式会社との間でホテル運営に係る合意が成立しました。URL http://www.mec.co.jp/j/news/index.html ケネディクスは東京都中央区銀座8丁目を舞台に2017年6月着工、2018年12月竣工、2019年年初開業というタイ

 2016年11月1日にエー・ディー・ワークス㈱が不動産小口化投資商品の流通プラットフォームサイト「みんなの投資online」を立ち上げけました。エー・ディー・ワークスでは「不動産テック」事業と位置づけ、自社および他社が提供する不動産特定共同事業法(不特法)による小口化

 2016年10月19日に三菱UFJリースと日本政策投資銀行と介護分野に特化した投資ファンドを設立することになりました。名称は「トリニティヘルスケアⅡ投資事業有限責任組合」です。総資産額は250億円で介護・医療分野の私募ファンドとしては国内最大規模です。物件に対しての

 三菱商事が不動産私募ファンドを相次いで組成する計画が発表されました。2016年11月4日の第2四半期決算発表で明らかになりました。運用規模は最大で370億円で、東京都心部の商業施設、ホテルに投資します。また、米国・アジア・ヨーロッパの不動産で運用するファンドも2017

不動産経済通信より不動産特定共同事業法改正の記事がありましたのでご紹介します。 国土交通省は、不動産特定共同事業法を改正し、空家、空き店舗など、小規模不動産を作成する「小規模不動産特定共同事業」を創設するほか、限定されたプロ投資家のみを事業参加者とする不

 ついにお寺、神社の宿泊施設に投資するファンドが登場したということなのでご紹介いたいとおもいます。ファンドを組成するのは燦キャピタルマネージメントという私募ファンドの運用会社です。ちなみにこの難しい字は燦(サン)と読みます。 燦キャピタルマネージメントの親

 マンションの分譲販売を本業としている日神不動産が2020年を目途に投資法人を上場させる計画であることが解ました。マンション分譲が本業の会社なので都合の良い売却先を確保するのが狙いであることは明白です。 ともあれ、当初は100億円規模から始め、上場から5年後に1,0

↑このページのトップヘ